骨折・脱臼でお悩みの方へ

  骨折・脱臼でよくあるお悩み

  • 何度も繰り返す
    脱臼に悩まされている

  • 骨折や脱臼の
    特徴について
    知りたい

  • 骨折や脱臼が
    疑われる場合の
    対処法は?

  • 早く骨折を治してスポーツを
    再開したい

骨折や脱臼の早期回復を目指すなら

骨折や脱臼というと、固定し安静にしているしかないと思われることが多いですが、
実は、日常生活におけるちょっとした工夫や、整骨院での施術によって、
回復期間を早めることができることがあります。

 

では、どのようなことに気を付ければ、
骨折や脱臼の回復期間を早めることができるのでしょうか。

骨折や脱臼をしてしまった時の注意点とあわせてご紹介します。

骨折・脱臼でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

骨折や脱臼の原因や症状について

骨折は、その名の通り骨が折れてしまった状態を指します。

完全に折れていなくても、骨が一部欠けてしまた場合や、ヒビが入ってしまった場合も骨折の一種です。

脱臼は、関節部分に発生し関節を形成している骨が離れてしまった状態を指します。

骨折同様、脱臼も骨の位置が部分的にズレてしまった場合も脱臼(亜脱臼)と呼びます。

簡単に骨折と脱臼の種類をご紹介します。

 

【骨折の種類】

 

骨折には以下のような種類があります。

 

◆閉鎖骨折

◆開放骨折

◆粉砕骨折

◆剥離骨折

◆圧迫骨折

◆疲労骨折

 

【脱臼の種類】

 

脱臼は大きく分けて以下の2つに分類されます。

◆完全脱臼

◆不完全脱臼(亜脱臼)

 

【骨折にともなう症状】

 

骨折をした場合、主に以下のような症状が現れます。

 

◆疼痛

骨折部位にズキンズキンと疼く(うずく)ように痛みが現れます。

 

◆腫れや炎症

患部が熱をもって腫れ上がります。

 

◆出血

開放骨折を起こした場合、折れた骨が皮膚を突き破り、出血することがあります。
また、閉鎖骨折であっても、皮下で内出血を起こすことがあります。

 

◆冷感

骨折にともなって出血がみられる場合、ショック症状で血圧や体温が下がることもあります。

 

【脱臼にともなう症状】

 

脱臼を起こした場合、以下のような症状が現れます。

◆疼痛

骨折と同様、患部に激しい痛みが現れます。

 

◆可動痛

脱臼した場所を動かすと激しい痛みに見舞われます。

 

◆運動制限

患部を動かしづらくなります。

 

◆脱力感

脱臼を起こした腕などに脱力感がみられることもあります。

 

【骨折を起こしやすい部位】

 

身体のどこにでも骨折は起こり得ますが、年齢によって好発部位が異なります。

 

◆お子様に骨折がみられやすい場所

●すねの骨(脛骨や腓骨)

●腕の骨(橈骨や尺骨)

●指の骨

 

◆高齢の方にの骨折がみられやすい場所

●股関節(大腿骨頸部骨折)

●手首

●腰椎(転倒にともなう圧迫骨折)

骨折や脱臼が疑われる場合の対処法

骨折や脱臼が疑われる場合、速やかに医療機関を受診することが重要です。
しかし、骨折や脱臼を起こした現場が医療機関の近くとは限りませんので、受傷後行ったほうがよいことをご紹介します。

 

【骨折や脱臼が疑われる場合の対処法】

 

骨折や脱臼が疑われる場合には、冷静に以下のような対処をおこないましょう。

 

◆意識を確認する

骨折や脱臼が発生した状況によっては、受傷者の意識を確認する必要があります。
もし意識が無ければ速やかに救急車を呼びましょう。

 

◆患者を安全な場所へ移動させる

交通事故の場合はもちろんのこと、その場にいては二次災害を招くような場合、安全な場所へと移動させましょう。

 

◆出血を確認する

骨折や脱臼が疑われる場所に出血がみられないか確認し、出血があれば止血をおこないます。

 

◆患部を露出させる

医療機関を受診した際、すぐに治療に移れるよう患部を露呈させておきましょう。

 

◆固定する

患部が動揺するとひどい痛みを誘発し、骨が変な方向へ曲がってしまうリスクもあります。
そのため、固定具を用いて患部の動揺を防ぎましょう。
適当な固定具がない場合は、雑誌や段ボールなどを利用すると良いでしょう。

 

 

【日常生活における骨折や脱臼の予防方法】

骨折や脱臼は予防することができないと思われるかもしれませんが、日ごろの心掛けが発症リスクを下げることにつながります。

 

◆身体を柔軟に保つ

ストレッチをおこなうなどして身体を柔軟に保ち、局所へとかかる負荷を自然に軽減することが期待できます。

 

◆ウォーミングアップをしっかりおこなう

運動前に身体を温めておくことで、ケガのリスクを下げることにつながります。

 

【骨折・脱臼した際に気を付けることや注意点】

 

◆炎症期は入浴を控える

◆回復期にはしっかりと身体を動かす

◆患部への負荷を避ける

◆その他の場所を鍛えるのはOK

春日部西口鍼灸整骨院【骨折・脱臼】アプローチ方法

骨折の定義は、「骨組織の連続性が完全あるいは部分的に離断された状態」です。

・手を着いて転倒するなどの外傷性骨折
・繰り返し外力が加わった事により骨折してしまう疲労骨折
・病的に骨の耐久度が低下して骨折してしまう病的骨折

脱臼の定義は、「関節を構成している関節端が解剖学的状態から、完全または不完全に転位して関節面の生理的相対関係が失われている状態」です。

手を着いて転倒したり、スポーツのラグビーなどで強く接触して負傷する場合があります。

 

【施術の流れ】

●骨折が疑われる場合

①骨折の場合、変形して骨がつかないときはまず整復動作を行い骨を整えます。

②その後、炎症を落ち着かせるためにアイシングを行います。また超音波療法で組織の回復力を高めます。

③最後に再転位しないよう、固定患部の安静を維持していただきます。

 

●脱臼が疑われる場合

①脱臼の場合、整復動作を行い外れた部位を正しい位置に戻します。

②次に組織の回復力を高めるために超音波治療をおこないます。

③最後に再転位しないよう、固定を行い、施術後も患部の安静を維持していただきます。

著者 Writer

著者画像
院長 利根川 翔(とねがわ しょう)
生年月日:1986年11月30日
血液型:B型
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:春日部西口鍼灸整骨院
住所〒344-0067 埼玉県春日部市中央1-1-17 第一加藤ビル102
最寄春日部駅 徒歩1分
駐車場なし
近隣のコインパーキングをお使いください
駐車場代100円をキャッシュバックいたします
                                 
受付時間
10:00〜
13:00
×
15:00〜
21:00
×
休診日:水曜日
土曜・日曜・祝日 9:00~18:00※昼休憩なし

春日部西口鍼灸整骨院Twitterアカウント 春日部西口鍼灸整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

春日部西口鍼灸整骨院Twitterアカウント 春日部西口鍼灸整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

公式SNSをフォローするといいこと

  • 施術内容をご紹介しています!
  • 院内の様子をご覧いただけます!
  • 新しい施術などのご案内をしています!